不確実で予測が困難な世の中で、デジタルのあり方がビジネスの成功を左右するようになり、マーケットの変化に素早く対応するため 多くの企業で「内製化」の動きが加速しています。
一方で、「デジタル人材不足」や「組織間の溝」などが原因で思ったように内製化が進まないケースがあるのも事実です。
本セミナーでは、内製化を推進するために必要なことを整理したうえで、PGTで実際にどういったご支援をしているのかを、現場UXデザイナーよりご紹介いたします。
マーケットの早い変化に対応しビジネスを前に進めるために「内製化」をどう推進したらいいか詳しく知りたい方向けのセミナーです。お気軽にご参加ください。
セミナー内容
VUCA時代に必要な「内製化」を推進するPGT紹介セミナー
- メンバーズ紹介/PGT事業紹介
- 何故、内製化が必要なのか
- メンバーズの内製支援アプローチ
- 常駐クリエイター プロフィール
- 常駐先でのご支援体制とご支援方法
こんな方におすすめ!
- 内製化を推進したいマネージャー
- 変化に柔軟に対応できる組織を作りたいマネージャー
- 内製化支援サービスPGTについてご興味のある方
※同業他社、個人の方はお断りさせていただく可能性があります。ご了承くださいませ。
セミナー概要
- 開催日時:2022年06月09日(木)19:30~20:30(19:20からアクセス可能)
- 募集期間:2022年06月08日(水)15:00まで
- 定員 :Zoomで配信するオンラインセミナーのため何名でもご参加いただけます。
- 費用 :無料
- 主催 :株式会社メンバーズ ディーエックスコンパスカンパニー
登壇者紹介
奥村 孝一
株式会社メンバーズ ディーエックスコンパスカンパニー カンパニー社長
コールセンター業務やホテルでの営業・マネージャーを経て、2007年にメンバーズに入社。
戦略プランナー・マネージャーとして、金融を中心とした大手企業のデジタルマーケティング支援やWeb構築のプロジェクトマネジメント、運用要件定義や業務設計支援など幅広く経験。2021年3月からディーエックスコンパスカンパニーを設立。
企業のDXやプロダクト開発の企画構想の支援や、プロダクトオーナー支援などを行っている。
戦略プランナー・マネージャーとして、金融を中心とした大手企業のデジタルマーケティング支援やWeb構築のプロジェクトマネジメント、運用要件定義や業務設計支援など幅広く経験。2021年3月からディーエックスコンパスカンパニーを設立。
企業のDXやプロダクト開発の企画構想の支援や、プロダクトオーナー支援などを行っている。
坂野 歩
株式会社メンバーズ ユーエックスワンカンパニー UI/UXデザイナー
紙業界でのデザイナーを経験後2017年メンバーズに入社。
デザイナーとしての経験を活かしながらコーディングや業務効率化などのツール開発などに従事。
2019年新規に設立されたUX ONEカンパニーへ異動。現在は大手通信会社にてUI/UXデザイナーとして支援を行っている。
デザイナーとしての経験を活かしながらコーディングや業務効率化などのツール開発などに従事。
2019年新規に設立されたUX ONEカンパニーへ異動。現在は大手通信会社にてUI/UXデザイナーとして支援を行っている。
お申込みフォーム
本セミナーの応募は終了いたしました。
ご質問等がございましたら、お手数ですが下記運営事務局までご連絡のほどよろしくお願いいたします。
メールアドレス:pgt_marke@members.co.jp
メールアドレス:pgt_marke@members.co.jp