2022年5月26日に開催した、『UX向上のためのWebアクセシビリティ改善セミナー ~ 全ての人にプロダクトを提供するために、企業が取り組むべきこととは ~』を大好評につき、リバイバル放送いたします。
現在、障害者差別解消法の改正により、民間事業者に対しても義務化が進められているWebアクセシビリティですが、 実際にどのようなものか分からない、具体的にどのように対応したらいいか分からないなど、課題を感じていることはございませんか。
Webアクセシビリティとは、高齢者や障がいがある方など含む多様化したすべてのユーザーが、年齢的・身体的条件に関わらず、 Webサイトやアプリケーションなどのサービスや、Webサイトで提供されている情報をスムーズに利用できることを意味し、UXにおいても重要な要素のひとつとなっています。
企業はどのようにWebアクセシビリティに取り組まなければならないのか、メンバーズのアクセシビリティのスペシャリストであるUXデザイナーの玉川より、SDGsの観点や、デジタル庁の動き、法律のことや実例も交えてお伝えさせていただきます。
セミナー内容
大好評につきリバイバル放送!
UX向上のためのWebアクセシビリティ改善セミナー
~ 全ての人にプロダクトを提供するために、企業が取り組むべきこととは ~
- アクセシビリティへの理解を深める
- アクセシビリティの重要性と取り巻く環境
- 実際にどうすればアクセシビリティ改善につながるか
- まとめ
こんな方におすすめ!
- アクセシビリティの改善がどのような影響を与えるか理解したいマネージャー
- WebサイトにおけるUXの質や価値の向上を目指しているリーダー
- これからサイトを立ち上げるにあたりアクセシビリティへの理解を深めたいリーダー
※同業他社、個人の方はお断りさせていただく可能性があります。ご了承くださいませ。
セミナー概要
-
- 開催日時:2022年8月4日(木)15:00~16:00(14:50からアクセス可能)
- 募集期間:2022年8月3日(水)15:00まで
- 定員 :Zoomで配信するオンラインセミナーのため何名でもご参加いただけます。
- 費用 :無料
- 主催 :株式会社メンバーズ ユーエックスワンカンパニー
登壇者紹介
玉川 未佑
株式会社メンバーズ ユーエックスワンカンパニー UXクリエイター1G UXデザイナー
2019年にデザイナーとしてメンバーズキャリアに入社後、 大手アパレル企業にて、主にLPやメルマガのデザイン/コーディング業務を担当。
2022年にユーエックスワンカンパニーに異動。 Webアクセシビリティラボに所属し、社内でのWebアクセシビリティの知識の普及と啓蒙を行っている。
お申込みフォーム
本セミナーの応募は終了いたしました。
ご質問等がございましたら、お手数ですが下記運営事務局までご連絡のほどよろしくお願いいたします。
メールアドレス:pgt_marke@members.co.jp
メールアドレス:pgt_marke@members.co.jp